
【あなたの食生活は大丈夫!?髪はあなたの健康状態】
お仕事がお忙しい働き盛りの女性の方、「今日は時間もないし疲れたから、何か食べて帰ろう」、「コンビニで何か買って帰ろう」となかなか自炊をする時間もありませんよね。最近外食やコンビニ弁当で食生活が乱れてませんか?
以前に比べ今現在、髪に悩みがある女性は91.6%!髪になんらかの悩みを感じていて「髪のパサつき」「髪の乾燥」「髪の傷み」「髪のくせ毛・うねり」「抜け毛」「枝毛、切れ毛」など、髪のコンディションに関する悩みが急上昇しています。
その原因の一つは、食生活の乱れが挙げられます。
外食やファーストフード、コンビニ弁当やインスタント食品などあります。忙しい現代人にはリーズナブルで便利ですが、髪にはデメリットがあります。さらにはスマートフォンやパソコンの使いすぎといった「ハイテク疲れ」、仕事や家事が忙し過ぎるというストレス、日々の時間に追われて乱れがちな生活習慣などは髪に影響してきます。
髪の主成分はケラチンタンパク質
髪の毛の主成分は、皮膚や爪と同じでケラチンタンパク質からできています。そして、このケラチンタンパク質は18種類のアミノ酸から構成されています。
18種類のアミノ酸とは?
シスチン、グルタミン酸、ロイシン、アルギニン、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、グリシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、イソロイシン、チロシン、リジン、ヒスチジン、メチオニン、トリプトファン、ヒドロキシンプリンです。
これら18種類が健康で艶やかな美髪を創ってくれるのです。
外食、ファーストフード、コンビニ弁当、インスタント食品
エネルギー、炭水化物、たんぱく質、脂質の3つの要素は十分に取れるのに対して、ビタミンやミネラルが不足ぎみになります。栄養バランスで気をつけることは、野菜を多く摂るメニューを意識すると良いでしょう。
またファーストフードでは、塩分が多くなりがちな点があり注意が必要です。大人女性の一日の塩分量の目標は7g程度と言われています。この目標値は、ファーストフードや外食に限らず、自炊においても大きく上回ってしまうことが多いそうです。
せっかくの友達や会社の同僚との食事で、楽しんでるいるのに、後ろめたい気持ちではもったいないです。栄養バランスに配慮しながら、楽しく食べることをオススメします。ストレスも髪に悪影響になりますのでお気をつけてください。
髪に良いと言われる食べ物
健康な髪のためには、頭皮に栄養素が運ばれる必要があります。頭皮と髪は、野菜と畑の関係に似ています。良い野菜を育てるには、しっかりした土作りが必要です。
普段食べている食事のバランスを少し意識するだけで、髪の毛が毛根から健康的に元気で美しくなります。髪にとって良い栄養素は具体的には、ビタミン、ミネラル、そして髪の主成分であるタンパク質です。
過剰な糖分や脂質は、頭皮の血行を悪化させて、皮脂の過剰分泌を引き起こすこともありますので、ご注意ください。野菜や果物が少なく、カロリーの高いバランスの悪い食事を続けていると健康な髪が生えづらいだけでなく、抜け毛の原因になることもあります。
髪に良い食べ物
・卵
アミノ酸を含むタンパク質が多く、髪の毛を健康に保つために必要な5つのミネラル、セレニウム、亜鉛、鉄、硫黄が含まれています。
・牡蠣
髪の毛は亜鉛が不足するとケラチン合成がうまくいかず、弱い髪になりやすくなります。牡蠣は亜鉛を多く含み、髪質向上の効果があります
・鮭
タンパク質源とビタミンB-12、オメガ3脂肪酸が豊富で、水分と油分を保つ働きがあります。他にイワシ、サバ、ニシン、イワナなどにも同様の栄養素が含まれています。
・大豆(豆腐、納豆など)
髪の毛に最高の栄養となる主成分のタンパク質も豊富に含まれています。
・緑黄色野菜
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草などは、ビタミンA,C,E,Fを多く含み血行を良くし頭皮の状態を整え抜け毛の予防になります。
・鶏肉
タンパク質が豊富に含まれており、毛髪の健康だけでなく、身体全体の健康にもなります。
・黒ごま
黒ごまはナイアシン、鉄分などの必須ミネラルが豊富で、発毛効果も持つ
・豚足
コラーゲンを含んでいるので、肌にも良く、髪に艶やハリを与えてくれます。
・乳製品
低脂肪のヨーグルトは、ミネラル、カルシウムを含んでいるので、髪の成長に必要です。
・海藻類
ワカメやヒジキなどの海藻類は、髪に必要な食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。
・りんご
カリウムや亜鉛、ビタミンCを豊富に含んでおり髪の毛に良いと言われてます。
まとめ
髪の悩みを無くしていくには健康的な食生活をすることを、はじめてみましょう。無理のない食生活の習慣を見つけていきましょう。まずは、現実的にできそうなことから実行してみてください。
継続のコツは、きれいになった貴方の髪を想像してみてください。その意識を持ち続けることが大事になります。