ヘアケア

ヘアオイルってどれを使っても一緒?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
ヘアオイルってどれを使っても一緒?

「シャンプーのあとは、いつも市販のオイルを使ってます。しっとりまとまりやすいです♪ヘアオイルってどれを使っても一緒ですよね?」

女性のシャンプー後のケアアイテムとして人気の「ヘアオイル」。香りもよく、髪もサラサラにまとめてくれる優れものです。

しかしヘアオイル商品が多数メーカーから販売されており、どれが自分に合うか分からないから、なんとなく使ってる方は多いのではないでしょうか?

綺麗な美髪になっていくためには、シャンプートリートメントはもちろんヘアオイル選びも、とても重要になってきます!

どれでも同じではありません!

市販のオイルや髪に合ってないものを使い続けると、髪がギドっとした質感になったり、美容室でのカラーやパーマ時に薬剤の浸透を妨げたりし、染まりやパーマのかかりが悪くなります。

☑️ベトベトになって脂性みたいな髪になった

☑️匂いのキツい車用芳香剤みたいだった

☑️手がベトベトになった

☑️全く潤いを感じなかった

☑️いつもカラーの持ちが悪い

などとせっかく購入したのに効果を感じなく、家ではいろんなメーカーのヘアオイルがあり、使ってない物がたくさんある方も…

そんな悩める方におすすすめのオイル!!

ヘアオイルのマイナス部分を払拭した万能型の
『ハッチ蜜』🐝🍯


ケミカルにとっても詳しい美容師【辻屋政樹】さんが、ミニマルシャンプーの第二弾としてプロデュースしたヘアオイルです。

オイルは濃厚ですが、濡れた髪に付けて乾かすとサラサラツヤツヤ髪になります。もちろん手はベトベトせず手に馴染んでくれます☆

気になる成分はメインはメドウフォーム-δ-ラクトン、アルガンオイル、16種の自然油配合ですね♪


メドウフォーム(学名 Limnanthes Alba)はカリフォルニアを中心とした北アメリカ温帯地域に生息し、春先に牧場を白い泡のような花で埋め尽くすことから“meadow foam(牧場の泡)”と呼ばれています。

メ ドウフォーム-δ-ラクトンはメドウフォームの種子油から作られたラクトン(Lactone)誘導体です。加熱により毛髪ケラチンのアミノ基と化学結合 (アミド結合)するため、疎水性相互作用以上の髪残り性を有し、毛髪表面及び内部の疎水的性質を強化します。この性質により毛髪に対して以下の効果が期待 できます。
出典:ヘアケア工房材料図鑑


アルガンオイルは化粧水前のブースターとして、はたまた美容液がわりに……オイル美容のトレンドがここ数年続いていますが、中でも人気があるオイルといえば“アルガンオイル”。“オイルの宝石”、“奇跡のオイル”などと言われ、美肌へ導いてくれるオイルとして有名です。しかしこのアルガンオイル、髪の毛にも優れた効果が!
出典:美的com


その他にも、ツバキ種子油、コメ胚芽油、ホホバ種子、ローマカミレツ花油、ローズマリー油、ラベンダー油、マンダリンオレンジ果皮油、、ベルガモット果実油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ショウガ根油、コリアンダー果実油、オレンジ果皮油、イランイラン花油など配合☆

他にも効果効能はたくさんありますが、まずは使って頂けると今までに使った物とは違いが分かりやすいと思います(o^^o)

ミニマルシャンプー やハッチ蜜は対面販売となりますので、ネット販売などは一切ありません。気になる方はぜひご連絡お待ちしております。